スタッフブログ
DAI3 BLOG
信州からまつ材、施工例 Part 2
2018-01-15



”信州からまつ”の外壁です。
部分的に使用しております。
からまつ独特の節目が
特長的な模様となっているところがいいですね。
また、無機質な他素材と合わせるからこそ
無垢材の持つあたたかみ、温もりを感じるのは私だけでしょうか。
本来、扱いづらいからまつですが、
研究を重ねたからこそできる技で
地元のものをよりよく活用!!
弊社自慢の製品です。
ナチュラルテイストがお好みの方
木本来のあたたかみを感じたい方
おしゃれに木を取り入れたい方
一度、お問い合わせください!!
見学も随時お待ちしております。
実際目で見て、手で触れて
その良さをぜひ確かめてください。
これからも、施工例など、順次アップしていきますね。
どうぞお楽しみに!!
研修会です。
2018-01-12
本日は社員総出の研修会です。
以前までは各部署ごと講師の方を招いてやっていましたが
今回は全社員で終日行いました。
みなさん実に真剣ないい顔です。
正直私は理解するのが精いっぱいでした(汗
今日研修したことを糧に
これからも社員一丸となってよりよい資材、木工事
を提供していきたいと思っております!
以上上野でした。
新年の始まりは・・・
2018-01-10
6日(土)
昔からお付き合いのある
昔からお付き合いのある
上田の「魚よし」さんにて、
新年総会を行いました。
新年総会を行いました。
会長、専務から訓示を受けた後
永年表彰がありました。
製造部門、鹿田くん!!
勤続15年
勤続15年
全員が昨年の反省と今年の目標を発表しました。
仕事の目標、プライベートの目標。
それぞれの目標が達成されれば
いい1年になるはず!!
そしてそのまま新年会に突入!!
おいしい料理に、
上野くん中心に若手幹事が
超~絶もりあげてくれ(笑)
社員のチームワークをよくよく確かめてくれました(笑!!)
おいしい料理に、
上野くん中心に若手幹事が
超~絶もりあげてくれ(笑)
社員のチームワークをよくよく確かめてくれました(笑!!)
写真3枚目は
「背中で書き書き、伝言ゲーム」です。
「あ~、もうちょっと右!」みたいな図ですが
「あ~、もうちょっと右!」みたいな図ですが
最後の写真、喜んでいるのは優勝チーム
お客様の幸せのため
この試されたチームワークで
社員一丸となって
明るく元気に
今年も邁進してまいります!!
どうぞ、宜しくお願い致します。




今年もよろしくお願いします‼︎
2019-01-09



明けましておめでとうございます。
新年最初のブログ担当は営業安達です。
社内の新年会も終わりまして、今日から本格稼働しております。
さて、上田市の年初のビッグイベントと言えば、信濃国分寺の八日堂縁日です。
お参りをして「蘇民将来符」という護符を求める祭なんですが、何と言っても出店が多く、境内や周辺に設けられた特設屋台で夜通し飲めるとても楽しい縁日なんです!
信濃国分寺の近くに住んでる私は、毎年この縁日に行き、屋台でお正月の締めくくりをしています。
そんな訳で、今年も皆々様に国分寺さんのご加護がありますようお参りしてまいりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
信州木材製品のお問い合わせは
上田第三木材
お問い合わせフォームは、こちら
はじめまして
2017-12-29
はじめまして、営業木材部の上野です。
本日は仕事納めということで社員総出で大掃除です!
1年間全然掃除をしてなかった場所や今年のカタログ整理、今年お世話になった思いも込めて皆さん真剣でした。
すっきりと片付いた職場で来年も頑張りましょう!
では。
信州からまつの製品お問い合わせは
上田第三木材
お問い合わせフォームは、こちら


