スタッフブログ
DAI3 BLOG
完成いたしました!!
2018-10-02
カテゴリ:木工事
お知らせが遅くなりましたが、
先日、上田市の菅平高原アリーナが完成いたしました。
見どころは「LVLの壁」です。
LVLは以前、佐藤のブログでもお知らせしましたが、
ベニヤを何枚も貼り合わせた合板の小口を見せた板です。

体育館の壁と言いますと、羽目板をよく見かけますが、
LVLのこの細かいスジ模様は珍しく、
近くで触ってみたくもなります。
ぜひ、このアリーナを利用されることがあれば、
近くで見てみてください。
仕切りの造作や、手すり、ベンチ、カウンターなども
木を使っていることで、木目調が高級感さえ感じられます。

また、入口の看板も桧を使っております。

信州のよさを感じていただける仕上りだと思います。
年月を経て、また味のある看板になりそうですね。
菅平という土地柄、市内はもちろん、
他県からもたくさんの利用者が見えられることと思います。
一味変わった体育館で、
いい汗流してくださいね!!
LVL材のご用命は
お問い合わせください。
お待ちしております!!
商品のページは⇒⇒⇒⇒こちら
木工事のページは⇒⇒⇒こちら
加工のページは⇒⇒⇒⇒こちら
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。
木の香り
2018-09-27
カテゴリ:日常
総務の中堀です。
酷暑で晴天が続きた夏が過ぎ
曇りの天気が続いていますね。
今日は木の香りについてお話しします。
少し前、雨が続きジメジメしていた日のことです。
朝、出社し、事務所に入ると
湿った空気と共に木の香りがしました。
香りと共に、
事務所の写真を見て木の香りがしそうな会社だなと
入社前に感じたのを思い出しました。
いつもはもう事務所はあまり木の香りがしませんが
久しぶりに感じた木の香りにホッとしたひと時でした。
これから冬になると、薪ストーブに火がつきます。
こちらもまた、木の燃えたいい香りがします。
第三木材へお越しの際は、
「木の香り」もぜひ楽しんでみてくださいね。
商品のページは⇒⇒⇒⇒こちら
木工事のページは⇒⇒⇒こちら
加工のページは⇒⇒⇒⇒こちら
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。
未来へ向かって!
2018-09-18
カテゴリ:木工事
私が営業担当しています木工事現場(工事担当佐藤)
小諸市立N小学校改築工事《RC造》で
先日、6年生児童さんの現場見学会がありました。
教室・腰壁【信州から松】羽目板の裏側に
生徒さんの将来の学校・在校生へのメッセージが書き込まれています。

一部ご紹介
『一日一日が挑戦!皆で協力し合って未来に向かってがんばって下さい』
『代々つがれるN小学校を大切に!Nっ子であってください!』
・・・・そんな熱い思いが込められた羽目板を
生徒みなさんの前で
H大工さんが取付してくれました。
施工後、自然と拍手が起こり感動!
木に興味を持ち,
将来建築のお仕事・大工さんになりたい!
と思う生徒さんがいてくれれば良いな
・・・・そんな生徒さんの思いを込めた新校舎。
木完までしっかりと仕事をしていきます。
営業部 小林 でした。
商品のページは⇒⇒⇒⇒こちら
木工事のページは⇒⇒⇒こちら
加工のページは⇒⇒⇒⇒こちら
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。
「東京おもちゃ美術館」
2018-09-10
カテゴリ:材木業界
今日の話題は「ユニック」です。
2018-09-06
カテゴリ:弊社の仕事