本文へ移動

スタッフブログ

DAI3 BLOG

RSS(別ウィンドウで開きます) 

バイオマスボイラー

2018-12-17
カテゴリ:加工・製品
こんにちは。工場の竹内です。
 
 
朝晩は冷え込み、長野県特有の厳しい冬を迎えようとしています。
 
今日は「バイオマスボイラー」についてお話しします。
私たちの工場では木材の乾燥も行っております。
乾燥は熱と蒸気で行うのですが、
熱源を作るのに
重油燃料のボイラーと木材燃料のボイラー(バイオマスボイラー)を使用しています。
 
現在はバイオマスボイラーを主に稼働し、
木材端材処理と重油代節約を行いながら乾燥用の蒸気を作り、乾燥しています。
 
 
時には自社製材で出た木チップも混ぜることがあります。
 
もしも
木材処理にお困りでしたら、ぜひご相談下さい。
長さ1メートル以下で、クギや金物等がついておらず
持ち込んでいただけるようであれば、我々で処分させていただきます。
 
 
 
商品のページは⇒⇒⇒⇒こちら
 
木工事のページは⇒⇒⇒こちら
 
加工のページは⇒⇒⇒⇒こちら
 
 
 
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。

約1年、お待たせいたしました!!

2018-12-07
カテゴリ:木工事,加工・製品
 
地元産の木材を使って
小学校の改築工事が完成いたしました。
 
 
着工から約1年。
プレハブで過ごした児童のみなさん、お待たせいたしました。
 
 
ほぼ全ての腰壁に使用しました。
からまつ独特の木目が、いい表情を出しています。
 
空間自体も明るいですし、ムク材の持つリラックス効果も期待できそうです。
 
以前、ブログでも紹介した
あの壁板です。
 
 
                          
地元産の木材を使い、
地元へ貢献できる仕事ができ、
ありがたい次第です。
               
 
 
 
 
幅広く対応しております。
まずは、ご相談ください。
 
 
 
 
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。

何に見えます???

2018-11-26
カテゴリ:日常
薪ストーブの燃料になりますが、
私にはジェンガに見えてきました。
 
 
ジェンガなら、絶対負けないし!!
 
 
・・・いらぬ闘志を燃やす、土屋がお伝え。
 
商品のページは⇒⇒⇒⇒こちら
 
木工事のページは⇒⇒⇒こちら
 
加工のページは⇒⇒⇒⇒こちら
 
 
 
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。

唐松のお話。

2018-11-21
カテゴリ:材木業界,日常
こんにちは。営業の安達です。
 
こちらは最近徐々に寒くなってきていますが
例年よりはゆったりとした晩秋の気配です。
 
紅葉は山の上の方からどんどん終わりを告げ
黄金色に輝いていたカラマツの葉も一斉に散り始めています。
 
日本の針葉樹で、葉が散るのは唐松だけなんです。
信州には里山付近に唐松林が多く
軽井沢の別荘地などでもよく見かけます。
春の新緑から秋の紅葉まで独特の存在感を示しています。
散った葉は、側溝や雨どいや屋根に溜まったりして面倒がられますが
それも信州の風物詩なのでしょう。
 
積もった唐松の落ち葉の上を歩くと
フカフカで気持ちがいいです。
この大量の落ち葉が
毎年春から夏ごろにはすっかり消えてしまうのが不思議です。
 
信州の身近な木、唐松にぜひ触れてみてください。
 
 
 
商品のページは⇒⇒⇒⇒こちら
 
木工事のページは⇒⇒⇒こちら
 
加工のページは⇒⇒⇒⇒こちら
 
 
 
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。

最近のごますりの話

2018-11-14
カテゴリ:日常
ごますりその1
 
過日
妻が突然「朱雀」を食べに行こうと言い出しました。
「小布施堂」の期間限定スイーツですが、その人気がものすごい!!
 
翌朝5時着で、すでに200人ほどの列。
最終的には1000人を超えたのでは?と思います。
時間は11:30からなので、まさに忍耐の時間!!
 
 
耐えて耐えて、待ちに待った「朱雀」は写真でご覧ください。
 
人工甘味料を一切使わない栗本来のほのかな甘みが口いっぱいに広がりました。
少々大きめでようやく食べ切りご馳走様でした。

 
ごますりその2
 
つい先日は
妻がお昼に、この間いけなかったあの店に行こうと。
「ヘイヘイ仰せのとおり」いったのがこのお店。
 
小諸市の「サンヒルズ小田」さん
全席個室で、入ったのがこのお部屋。
すごい飾りつけがされていて
あまりの感動で料理の写真を撮るのを忘れてしまいました。
 
季節によってこの飾りつけも変わるそうで
なにより完全個室というのが大満足です。
行ってみる価値はあると思います。
ただし、要予約ですので注意してください。
 
 
 
 
 
以上この効果で日々平穏に暮らしている
工事部小林がお送りいたしました。
 
 
商品のページは⇒⇒⇒⇒こちら
 
木工事のページは⇒⇒⇒こちら
 
加工のページは⇒⇒⇒⇒こちら
 
 
 
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。
TOPへ戻る