ブログ
DAI3 BLOG
今年も大変お世話になりました。
2019-12-28
カテゴリ:弊社の仕事
社長の島田です。
今年一年、
我社をかわいがって頂き誠にありがとうございました。
平成から令和へと変わり
皆さまにとって今年はどんな一年でしたでしょうか?
来年は子年です。
子年は12支の始まりの年で、
新しい運気のサイクルの始まりの年です。
夏には日本でオリンピックが開催される年でもあります。
お客様と心をあわせて
みなが幸せを実感できるような年にしましょう!!
第三木材
年末年始休業のご案内
2019-12-26
カテゴリ:弊社の仕事
重要
クリスマスでしたね。
社内でもいろいろなものが行き交いました笑

安達さんからシュトレーン!

小方さん、西澤さん、お取引先様から!

畑さんからもなか!

中野さんから。大掃除頑張ります!(笑)
ありがたいことに毎日があわただしく過ぎていきますが
ほっこりしながら、お仕事しています。
誠に勝手ながら
12月29日~1月6日まで
年末年始のお休みをいただきます。
年明け1月7日(火)から通常営業いたしますので、
何卒よろしくお願いいたします。
第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。
時代に逆行!?火の温もり
2019-12-19
カテゴリ:徒然
12月ももうあとわずか。
寒さも本番を迎えつつ
皆様忙しい毎日を過ごされていると思います。
この寒さを乗り越えるべく
薪ストーブフル稼働しております!
今の時代、
すべてスマホにリモコンをまとめて
家電などを便利に使う傾向にありますが、
その真逆を行く暖房器具です。
朝一番の冷え切った薪ストーブへの火入れから始まり
1時間ごとに薪を入れ
火を絶やさないようにします。
忙しい時期は本当に大変だと思うことも多々あります…
端材を薪として使うのですが
適当な長さにカットし
薪置き場に積み上げ

室内の薪箱に移す作業をし、

やっと薪ストーブに入れられることができます。
手間ではありますが、
乾燥しすぎない室内、
吹き抜けの2階まで伝わる暖かさ。
外で冷えた体も薪ストーブに近づくと
瞬時に暖まるような火の威力。
なんでも自動で
AIもどんどん普及している今だからこそ
こんなぬくもりでホッとする時間も必要なのかな。
と思い、今日も火の番をする西澤なのでした。
第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。
材木問屋に勤める主婦です
2019-11-21
カテゴリ:徒然
未曾有の災害から早1か月が過ぎ、
被災された皆様が冬に向かい、毎日不安が募って
精神的にも肉体的にも限界寸前と推察いたします。
何もお手伝いできず申し訳なく思います。
どうか希望の心は失わないでください。
我が家に春咲くはずのクロッカスやガーベラが咲きました。
また、このところ頻繁に虹がかかります。
必ず皆様にも春が届くでしょう。

自然は癒しも与えてくれますが
厳しい恐怖の元も生み出すということを教えてくれました。
私たちは常に表裏一体の自然と向き合っていることを
念頭において生活しなければならないでしょう。
被災された皆さん 負けないでください
総務の塚田でした。
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。
デッキ材・床材を納品させていただきました!
2019-11-08
カテゴリ:弊社の仕事
今秋OPENしたばかりの、
【椀子ワイナリー】へ行ってまいりました。
ここ東御市を中心とした8市町村は、
ワイン特区と呼ばれ、小規模~大手まで
日本有数のワイナリー地域です。
椀子ワイナリー周辺も、広大なぶどう畑があり、
今の時期はブドウの葉の紅葉と夕日が
情緒的な景色を魅せてくれます。

ワイナリーはその畑の小高い丘にあります。
ワイナリー内では工場見学や、試飲コーナーで
地元のワインを色々味わうことが出来ます。
私も運転手がいれば飲めたのですが・・
残念ながら今回はアルコールフリー。(´;ω;`)
試飲コーナーの隣のテラスには、
当社から納品させていただいたセランガンバツーが。


バツーはハードウッドと呼ばれ、肌目が緻密で
重硬な木材です。
デッキ材に適していますが、木材の中ではやや高価。
しかし、耐久性等を考えれば通常の木材を
使用するよりずっとコスパに優れています。
ちなみに持つとすんごい重いです。
腰を痛めるので、街中で見つけても
無理に持たないようにしましょう☆
試飲コーナーの床には、なら(オーク)の
床材を使用しています。

木材は意外と身近なところに多く使用されています。
ぜひ、ワイナリーへ行かれた際は
ご覧になってみてください!
椀子ワイナリー様はこちら↓
written by 畑
上田第三木材
お電話は0268-62-1202
お問い合わせフォームはこちらです。